2022.06.30
梅干し作りに初挑戦しました
こんにちは!
DMJえがお生活の石谷です。
梅仕事の時期になると、梅干し作りに
励む方もいらっしゃるのではないでしょうか?
昔から「一日ひと粒で医者いらず」と言われている梅干し。
夏バテ予防だけでなく、食中毒予防や生活習慣病予防など
に効果的。
最近では感染症予防にも役立つとの研究報告もあるそうで、
改めて探るとそのパワーは絶大です。
先日、私は母から教わり梅干し作りに初挑戦したのですが、
塩だけで作る昔ながらの梅干しは、簡単にできました。
手作りなら“作る”という行為自体も楽しむことができ、
一石二鳥ですね。
ところで、鰻(うなぎ)と梅干しは食べ合わせが悪い、
と良く聞きますが、実は、むしろ「相性の良い組み合わせ」
だということをご存知ですか?
鰻に多く含まれるビタミンB群と、梅干しに多く含まれる
クエン酸は、いずれも疲労回復に効果的な栄養素。
さらに、梅干しの酸味は胃酸の分泌を促し、鰻の脂分の消化
を助けるので、プラスの相乗効果が期待できるのだそう。
にもかかわらず、なぜこの食べ合わせが悪いという説が
広まったのでしょうか?
それは、梅干しが食欲を増進させ、高価な鰻を食べすぎて
しまうことから、過食防止や贅沢への戒めという意味が
あったようです。
食べ合わせが悪いというのは間違いとしても、
過食防止や贅沢への戒めという点は、現代にも通じる訓示
といえるかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございます。